 |
|

●苗のラインナップ(他にも新品種が多数入荷いたします) |
|
なす |
千両二号 |
濃黒紫色でツヤがよい。果皮がやわらかく食べやすい品種です。 |
真仙中長 |
皮がとてもやわらかく漬けナス用としては最高です。 |
庄屋大長 |
35〜40cmにもなる大長です。 |
黒陽長なす |
極早生で長なすの代表的品種です。 |
あさづけなす |
水分が多くやわらかい浅漬け用です。 |
チビ丸 |
やわらかい一口小ナスで、浅漬けでも最適。 |
米なす |
大きな丸いナスです。 |
白なす |
漬けものなどで重宝します。 |
中島巾着なす |
典型的な巾着型で、色つやもよい。実は煮崩れがなく特に煮食用として食べられている。 |
きゅうり |
夏秋節成 |
キュウリの定番です。 |
夏すずみ |
家庭菜園向きの病気に強い品種です。 |
とまと |
強力米寿 |
暑さと病気に強いトマトです。 |
ホーム桃太郎 |
200gほどの大きさで濃桃色の綺麗な色です。 |
ミニとまと |
ナイヤガラ |
ナイヤガラの滝のような成り方をします。 |
イタリアントマト |
ボンジョルノ |
イタリア料理に最適な調理用トマトです。 |
>>デルモンテのトマト&ピーマン |
すいか |
パルナス(大玉) |
作りやすいスイカです。 |
スマート |
ラグビーボールのような形のスイカです。 |
紅こだま |
甘く作りやすい小玉スイカです。 |
黄こだま |
最近人気の黄色い小玉スイカです。 |
サマーオレンジ |
果肉がオレンジ色の甘いこだまスイカです。 |
種なし紅こだま |
夏の天使 |
たねなしのこだまスイカで食べ易く、食味良好です。 |
種なし黄こだま |
月の夜曲 |
たねなしの黄こだまスイカで、甘く食味良好です。 |
メロン |
プリンスメロン |
メロンの代表品種です。 |
かぼちゃ |
みやこかぼちゃ |
甘くほくほくの代表品種です。 |
E.Tかぼちゃ |
硬くてしっかりしたかぼちゃです。 |
ガンコかぼちゃ |
ポクポクで大きなかぼちゃです。 |
伯爵かぼちゃ |
果皮が白く光沢があり、肉質はポクポクです。 |
つるなしヤッコ |
親ヅルだけで密植での収穫が可能です。 |
ズッキーニ |
イタリア料理には欠かせない野菜です。 |
ミニかぼちゃ |
プッチィーニ |
甘くておいしい淡い黄橙色の可愛いミニかぼちゃです。 |
坊ちゃん |
手のひらサイズの甘くてホクホクのかぼちゃです。 |
コリンキー |
皮ごと食べられる未熟果を利用する、フレッシュなかぼちゃです。浅漬け、ぬか漬けなどに向いてます。 |
朱姫(あけひめ) |
果皮が美しい赤で詰め物や煮物などに向いてます。 |
トマピー |
トマピー |
ほんのり甘くてみずみずしいNewパプリカです。 |
ピーマン |
にしきピーマン |
炒め物から煮物まで欠かせません。 |
甘長ピーマン |
シシトウに似て細長いピーマンです。 |
シシトウ |
シシトウ |
野菜の定番です。 |
トウガラシ |
鷹の爪 |
辛いトウガラシの代表品種です。 |
キムチとうがらし |
韓国トウガラシの代表です。 |
|
|
|
|
野原種苗株式会社 〒346-0002埼玉県久喜市野久喜1-1 TEL.0480-21-0002(代表)
|